学童保育スクラムは、横浜市保土ケ谷区・西谷駅近くにある、
放課後の安心と笑顔を守る学童クラブです。
学校が終わったあとの時間を、安全で楽しく、
そして温かい雰囲気の中で過ごせるよう、
地域の子どもたちをやさしく見守っています。
ここは、ただ預かる場所ではありません。
子どもたちがのびのびと自分らしく過ごし、
友達との関わりや、さまざまな経験を通して
自然に成長していける「もうひとつの居場所」です。
私たちは、保護者の皆さまと共に、
子どもたちの笑顔と未来を支えるパートナーでありたいと願っています。

私たちは、子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、遊びや学びを通して成長を支えます。
おやつの時間や、友達との遊びなど、日々の何気ない時間の中に、子どもたちの笑顔と成長の瞬間があります。
安心して笑える場所が、ここにある。
放課後の“第二の家” — 学童保育スクラム
横浜・西谷エリアの少人数学童。宿題のお手伝いは行いません(自主学習スペースあり)。子どもが自分で考え、仲間と楽しく過ごせる環境を大切にしています。
スクラムとは
「子ども一人ひとりのペースを尊重し、安心して笑える放課後を。」— ただ預かる場所ではなく、家のようにくつろげる学童をめざしています。
- 安心・安全:入退室管理、体調チェック、アレルギー配慮を徹底
- 少人数制:表情が見える人数で運営
- 宿題サポートなし:自主学習コーナーのみ提供
活動内容
平日(学校のある日)
- 入室・おやつ・自由遊び
- 自主学習タイム(希望者のみ)
- 外遊び(天候による)
長期休み(夏・冬・春)
- 水あそび/クッキング/遠足
- クラフト&ワークショップ
- 昼食後の読書タイム
利用時間・料金(概要)
- 平日:下校〜19:00(延長応相談)
- 長期休み:8:30〜19:00(昼食・おやつあり)
- 料金:月額・スポット・兄弟割あり(詳細は面談で)
対象学校
- 川島小学校
- 上星川小学校
- 上菅田笹の丘小学校
スタッフからのメッセージ
- 会長より:「安心できる第二の家を地域と共に。」
- 副会長より:「一人ひとりの好きや得意を伸ばします。」
- 支援員Aより:「安全と笑顔第一。」
- 支援員Bより:「おやつと遊びでつながる毎日。」
よくあるご質問
- 宿題は見てもらえますか? → 宿題のお手伝いは行いません。自主学習スペースあり。
- 見学は可能ですか? → 平日夕方に実施。連絡先ページよりお申込み。
- アレルギー対応は? → 事前ヒアリングの上、可能な範囲で対応。
- 長期休みだけ利用できますか? → スポット利用は空きがある場合のみ案内。